欅坂46 - サイレントマジョリティー


欅坂46のデビューシングル。
すごい売れてますし、すごい再生されてます。

https://www.youtube.com/watch?v=DeGkiItB9d8

↓以下サビのスコア

(↑耳コピ譜なので間違いあるかもです)

メロディ
低い!めっちゃ低い。
アイドルソングのサビとは思えない低さ。
サビ頭で上の方まで跳躍するのがよくあるパターンですが、この曲は逆の構成。
前半は低いとこでうねうねして、最後に爆発します。
「うまれたーのかー」と「サイレントマジョリティー」のとこ。
んーカタルシス。

歌詞のはめ方もなんだか特徴的です。
『おとな「たち」にしはいさ「れる」な』
の部分では一つの音に対して二つの言葉を当てはめてます。
強引な感じもしますが、スピード感があって今っぽい雰囲気。

何かと計算されて作られているような感じがします。

コード
6451のループ。2拍ずつでどんどんコードが変わっていきます。
ボカロ界隈ではおなじみの天ノ弱とかこの進行使われてますね。
https://www.youtube.com/watch?v=2-zPY0vrpjQ
クールです。

ほか
左右のアコギがすごいジャキジャキしている。
BメロのブレイクがJ-popっぽくなくて面白い。(ルール、をーのとこ)
4つ打ちのドラムと伸ばしまくるシンセベース。
サビの細かいクラップ。
サビ後半、Abで伸ばし続けるストリングス。

まとめ
ポップスは計算されて作られている。たぶん。

コメント

人気の投稿